11月30日
ふくろだたきツアー好評のうちに終了しました!また今年もやりますかね??←こちらをクリック
2010年07月20日
神栖 フードコーナー
ピカチュウ幹事長です。
神栖市まで来て、
お祭り会場での出店に向けての説明会に参加しています。
茨城賢人会が
いよいよ動き出す感じです。。
店の場所としては、
最高のポジション!!
さて、いくら稼ぎますかね?
(笑)
今年が初めての祭りなので、来場者数も未知数ですが、
ぼちぼち儲けられるよう。
工夫しないとな〜
? o(^▽^)o ?
Posted by ibarakenjin at
15:34
│Comments(0)
2010年07月16日
今年度は市制70年の土浦市をプロデュース!?
はい、わたくしピカチュ―幹事長です。
個人的に話したことがあった土浦市商工観光課の方と連絡を取りました。
とりあえず、お互いができることを話し合いたいということで
回答いただきました。
いくつか都合のいい時間を提示してくれということなので、
個人的な都合を考えて以下の時間帯に候補設定しましたので、
スケジュール調整お願いします。
その話し合いの結果を踏まえて、その夜にでも食事会を開きたいと思います。
ということで、スケジュール調整協力よろしくお願いします。
次のアドレスを見て、都合のいい日時を○×で記入してください。
(僕がぎりぎりわかるニックネームでもOKです)
[PCから] http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=572ddbba1f5749100
[携帯電話から] http://chosuke.rumix.jp/x/main.aspx?g=572ddbba1f5749100

土浦市は市制70周年だそうで、新キャラクター
「つちまる」です!!
土浦市公式HPより
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/
個人的に話したことがあった土浦市商工観光課の方と連絡を取りました。
とりあえず、お互いができることを話し合いたいということで
回答いただきました。
いくつか都合のいい時間を提示してくれということなので、
個人的な都合を考えて以下の時間帯に候補設定しましたので、
スケジュール調整お願いします。
その話し合いの結果を踏まえて、その夜にでも食事会を開きたいと思います。
ということで、スケジュール調整協力よろしくお願いします。
次のアドレスを見て、都合のいい日時を○×で記入してください。
(僕がぎりぎりわかるニックネームでもOKです)
[PCから] http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=572ddbba1f5749100
[携帯電話から] http://chosuke.rumix.jp/x/main.aspx?g=572ddbba1f5749100
土浦市は市制70周年だそうで、新キャラクター
「つちまる」です!!
土浦市公式HPより
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/
2010年07月15日
神栖の祭りで出店しませんか?
神栖のお祭り8月8日(日)
http://www.kamisu-kanko.jp/yosakoi/

に出店しませんか??
関係者ということで、ちょいと安くやらせてもらえると思います。
\(^o^)/
http://www.kamisu-kanko.jp/yosakoi/food/index.html
19日までに、5人集まれば出店したいと思います。
夏休みの青春作り&お小遣い稼ぎ!!
興味ある人はASAP(as soon as possible)、できるだけ早く
電話
090-1806-3172
or
メール
ibara.kenjin< @ >gmail.com
まで連絡ください。
で、興味ある人で希望者は、
7月20日午後3時@神栖説明会 →海に行きましょう!
http://www.kamisu-kanko.jp/yosakoi/

に出店しませんか??
関係者ということで、ちょいと安くやらせてもらえると思います。
\(^o^)/
http://www.kamisu-kanko.jp/yosakoi/food/index.html
19日までに、5人集まれば出店したいと思います。
夏休みの青春作り&お小遣い稼ぎ!!
興味ある人はASAP(as soon as possible)、できるだけ早く
電話
090-1806-3172
or
メール
ibara.kenjin< @ >gmail.com
まで連絡ください。
で、興味ある人で希望者は、
7月20日午後3時@神栖説明会 →海に行きましょう!
2010年07月14日
やっと動けます

宇宙人です。
ーーーー
実行委員会内で検討しましたところ、
今回の件は対象となる外部団体が地方公共団体であるために、営利目的ではないという判断のもと、許可することになりました。
ただし、「協賛」や「宣伝」ではなく、あくまで「紹介」に留めてほしいというのが希望です。
また、あまりにも派手に名前を売り出しているのが見受けられますと、学園祭当日に注意が入るかもしれないのでご了承ください。
ーーーー
ということで、
各市町村の観光課の方々は、
ぜひご連絡くださいませ。
筑波大学の学生と、あなたの街を
リ、プロデュース!
よろしくお願いします。
Posted by ibarakenjin at
21:07
│Comments(0)
2010年07月09日
今日の茨城ビッグニュース
今日は水戸地方裁判所
土浦支部で布川事件の初公判です。
ということが、
各テレビ局のカメラが来ており、
傍聴席の抽選も700人近く!!
賢人としてチェックしておきましょう。
Posted by ibarakenjin at
11:40
│Comments(0)