11月30日
ふくろだたきツアー好評のうちに終了しました!また今年もやりますかね??
←こちらをクリック

2010年10月16日

被爆者の声聞き取り発信会(仮) 設立へ向けて

被爆者の声聞き取り発信会(仮) 設立へ向けて
<呼びかけ>
筑波大学 賢謙楽学(けんけんがくがく) 平和支部

目的:
広島・長崎だけではなく、つくば・土浦近郊の被爆者の方の体験も聞き取り、将来に向けて保存し、世界へ発信するための活動を始める。

背景:
アメリカの大統領オバマ氏がノーベル平和賞を受賞して以来、全世界的に核兵器廃絶の機運が高まる昨今、世界で唯一被爆した国として日本に世界的注目が集まっている。そして、その歴史の証言者としての被爆者は、高齢化が進み語りべ活動をする人は年々減少している。今回は、地元にもいる被爆者の声を聞き、決して他人事ではない核兵器廃絶へ向けての考えを深め、平和に対する意識を高め、共有できる団体の設立を考えた。

理念:
・世界で唯一の被爆者の体験を後世に伝える
・被爆者の語りを世界に発信していく

具体的活動:
・月に1回程度ペースで被爆者から経験を聞き取る。
・海外の学生などとSkypeで被爆者の方と話す(メンバーで通訳を行う)
・県外の他団体などと連携を図り、全国的な展開をしていく

被爆者の方々へのお願い:
みなさんの体験を負の遺産としてではなく、世界平和への日本の宝として活かしていくためにも、ぜひみなさんの声を聞かせてもらえればと思います。
また、協力いただける方々には、音声・映像での記録保存、海外の人とのインターネットを使った交流などもお願いしたいと思います。
具体的に、聞き取りを行う場所・時間などは臨機応変に対応したいと思います。
ぜひ下記連絡先へご連絡ください。

<本会への賛同者・協力者募集>
時間のあるときで構いません。
自分もできる方法でお手伝いいただければOKです。
また、すでに複数名の協力者が名乗り出てきてくれているので、
徐々にこのプロジェクトは進んでいきますが、
協力者は多いに越したことはありませんので、
随時連絡いただければと思います。

【問合せ・申込・連絡先】
忽那(くつな) 
tel:090-1806-3172  
e-mail: i.kutuna<☆>gmail.com
(<☆>を@に変えて送ってください)

被爆者の声聞き取り発信会(仮) 設立へ向けて
参考:こんな風景が広がる、土浦市・つくば市だけでも被爆者の方々は
約30名ほどはおられるということです。



同じカテゴリー(イベント案内)の記事画像
真壁の雛祭りPV発見!
【11/10 学内】もうすぐ県議選!なので学習会
あじよしの場所紹介
【10/24】ミツバチの羽音と地球の回転 上映会
サイコー大学入試 【 9/24 18:30 ~】
【9/12ひたちなか】地方の活性化を本気で!松下政経塾
同じカテゴリー(イベント案内)の記事
 真壁の雛祭りPV発見! (2011-02-26 12:05)
 【11/10 学内】もうすぐ県議選!なので学習会 (2010-11-09 15:10)
 あじよしの場所紹介 (2010-11-01 16:46)
 【10/24】ミツバチの羽音と地球の回転 上映会 (2010-10-19 23:26)
 サイコー大学入試 【 9/24 18:30 ~】 (2010-09-17 15:10)
 【9/12ひたちなか】地方の活性化を本気で!松下政経塾 (2010-09-06 13:59)
Posted by ibarakenjin at 18:20│Comments(0)イベント案内
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。